上田労働基準監督署から最低賃金についてのお知らせ

上田労働者基準監督署から、最低賃金に関する資料が届きましたのでお知らせします。

令和5年10月1日から長野県最低賃金が時間額948円の改訂されましたが、月給制、日給制の場合は

最低賃金額(948円)を上回っているか一見分かりにくいため注意が必要です。

特に月給制の場合について改めて計算をしていただき、最低賃金との比較をお願いいたします。

いつの間にか最低賃金を下回っていませんか?

過労死等防止対策推進シンポジウム開催

長野労働局より、過労死等防止対策シンポジウム開催のご案内が届いていますので、ご案内いたします。

毎年11月は「過労死等防止啓発月間」となっていますので、シンポジウムにご参加していただき、今後の参考にしていただきますようお願いいたします。

シンポ2023_長野_0801

騒音障害防止のためのガイドラインが改訂されました

騒音障害防止のためのガイドラインが、令和5年4月に改訂されています。

改訂の主なポイントは、

・騒音障害防止対策の管理者の選任を追加

・騒音レベルの新しい測定方法(個人ばく露測定と推計)の追加

・聴覚保護具の選定基準の明示

・騒音健康診断の検査項目の見直し

となっています。

ガイドラインをご確認いただき、適切な対応をしていただきますようお願いいたします。

騒音障害防止のためのガイドライン

STOP!熱中症「熱中症予防対策の徹底を図りましょう!」

連日のように猛暑日が続いています。

上田労働基準監督署からSTOP!熱中症クールキャンペーンの取組みについて広報がありましたので、お知らせいたします。

取り組み内容をご確認いただき、事業場で適切な対応をしていただきますようお願いいたします。

上田署版 STOP!熱中症キャンペーンリーフレット(2023年版)

 

健康診断について

2月20日に開催された上田労働基準監督署主催の「新たな化学物質管理に関する講習会」において、

安衛法に基づく歯科医師による健康診断と、健康診断の事後措置について説明がされました。

各事業場において、職場の健康診断と適切な事後措置を確実に実施しましょう。

歯科医師による健康診断

職場の健康診断と事後措置